格安スマホ

iPhoneユーザーにおすすめしたい「eSIM」でスマホ料金節約

2018年に発売されたiPhone XS、iPhone XRからの新しいiPhoneでは「eSIM」という機能に対応しています。これは、SIMカードと呼ばれる契約情報を電気的に書き込むことができる機能です。通常、スマホには契約情報が書き込まれた「SIMカード」という非接触ICが載ったプラスティックのカードを挿入して使います。最近のiPhoneはプラスティックカードに加えて、eSIMで契約情報を書き込むことができるのです。

つまり、一台のiPhoneで複数の契約情報を書き込むことができます。例えばNTTドコモやKDDI、ソフトバンクの従来の契約をプラスティックカードに入れつつ、格安スマホの契約もeSIMに書き込むということが可能です。

iPhone向けのeSIMサービスは、格安スマホ大手のIIJmioが「データプラン ゼロ」という名称で提供しています。料金は月額150円で最初の1GBで300円、あとの2〜10GBは450円という設定です。通常、キャリアでは追加の1GBで1000円ぐらいすることがありますから、かなりお安いといえます。

では、eSIMをどうやって活用すればいいでしょうか。

iPhoneユーザーの中には「音声通話の話し放題は外せない」という人も多いでしょう。格安スマホは話し放題のプランがあまり充実しておらず、キャリアの契約をなかなかやめられず、格安スマホに移行できないという悩みをよく聞きます。

そんな人はまず、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなどのiPhoneの契約はできるだけ安いプランにしておきます。もちろん、話し放題のオプションは必須だと思います。

一方、iPhoneでデータ通信をする場合、キャリアの通信はできるだけ行わず、IIJmioのeSIMで通信を行いましょう。そうすることで、音声通話はキャリアの話し放題、データ通信はIIJmioで安くするということが可能です。

iPhoneでeSIMを使うにはSIMロックが解除されている必要があります。最近はキャリアで購入しても昔と比べてSIMロックを解除しやすくなっています。「データ通信はそんなに使わないけど、できるだけ安くしたい」「キャリアの契約は辞めたくないけど、格安スマホは気になる」という人は、IIJmioのeSIMを使うことで、かなり使い勝手のいいiPhone生活が遅れることになるでしょう。

 

-格安スマホ
-, ,

© 2024 スマホ乗り換え相談所