-
-
楽天モバイルが基地局計画を5年も前倒しに
2020/8/19 楽天モバイル
楽天モバイルが懸念材料だったネットワーク計画を5年も前倒しにすることが明らかになりました。 8月11日に開催された同社の決算会見で、三木谷浩史会長兼社長が「基地局ではご心配をおかけしたが、爆発的 ...
-
-
ドコモ、端末購入時にSIMロック解除を手続き不要で実施
NTTドコモは2020年8月19日以降に購入した端末は、SIMロックの解除手続きを不要とし、条件を満たせば、自動的にSIMロックを解除すると明らかにしました。 NTTドコモの回線契約を伴う場合、当該回 ...
-
-
グーグルがコスパ最強の「Pixel 4a」を発売
グーグルは、コストパフォーマンスに優た4Gスマホ「Pixel 4a」が自社のオンラインストアとソフトバンクから発売されました。価格は税込で4万2900円となります。 グーグルは昨年10月にPixe ...
-
-
ソニー・Xperiaシリーズが待望のSIMフリーで登場
これまで、ソニー・Xperiaといえば、SIMフリー版の投入にはあまり積極的とはいえないメーカーでした。これまでもXperia XZ Premiumをnuroモバイルから限定的に発売したり、Xperi ...
-
-
安心感で選ぶなら最寄りの店でサポートが受けられる「イオンモバイル」
2020/8/17 イオンモバイル
スマホデビューするなら「できるだけ安い方がいいから格安スマホにしたい」という人も多いでしょう。一方で「初めて買うスマホ、使いこなせるか心配」という悩みも尽きないはずです。 せっかくスマホを買うなら、い ...
-
-
5G料金プランならNTTドコモが最強説
2020年3月からNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクで5Gサービスが始まりました。 まだ5Gが繋がるエリアはかなり限定的です。しかし、5Gスマホを購入することで、得られるメリットが「一つだけ」ありま ...
-
-
UQモバイルで選ぶなら「スマホプランR」で決まり
2020/8/16 UQモバイル
三姉妹のCMで話題のUQモバイル。最近になって三姉妹のシニア版も登場し、さらに注目度が高まっています。サブブランドということもあり、ネットワークの品質も良いと評判なので「UQモバイルにしようかな」とい ...
-
-
ついに格安スマホで完全かけ放題プラン登場
2020/8/16 日本通信
これまで格安スマホといえば「データ通信は安い」というメリットがあるものの「音声通話はキャリアと変わらない」というのが欠点でした。しかも、キャリアの場合「音声通話かけ放題プラン」が充実しており、月額1 ...
-
-
iPhoneユーザーにおすすめしたい「eSIM」でスマホ料金節約
2018年に発売されたiPhone XS、iPhone XRからの新しいiPhoneでは「eSIM」という機能に対応しています。これは、SIMカードと呼ばれる契約情報を電気的に書き込むことができる機能 ...
-
-
楽天モバイルはこんな人におすすめです
2020年4月から楽天モバイルが携帯電話サービスを本格化しました。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに続く「第4のキャリア」として新規参入したことになります。 最近では女優の米倉涼子さんを起用したテ ...